今やっているのは内装の第一歩!
フローリングの材種選び。
実は今回借りている渋谷のお部屋、デフォルトの状態で床がグレーの絨毯になっているの。それだとナンダカナー。なので絨毯をはがしておしゃれぶってフローリングにする事にしました。
フローリングと一概に言っても、材種、幅、厚み、色、塗装、直貼り加工、土足用など種類も豊富だし、決める事はたくさん。知らなかった。。。
実家パラサイト(寄生虫)の私にとってフローリングを選ぶなんて初の試み。アンッ。
私のイメージに近いのは、アンティーク調の白のフローリング。
しっかりペンキでベタ塗りしている、と言うよりは、こう言う感じで所々禿げていたり、汚れているような感じを出したくて。
あともし出来るならこの白の塗装の部分は自分でやりたいNA〜
ペンキを塗ってからタオルでこすってから紙ヤスリで所々けずるとこうなるみたい。
それか、ペイントとかしないで、木の質感がしっかり出てるような無垢材の無塗装のもの。
そこで色々なフローリングのメーカーをあたってみたんだけど、なんせ値段が高い。。
お金持ちでもなんでもないただの一般ピーポーなので、出来ればコストは最小限に抑えたい。でも質のいい物を選びたいと言うワガママボディ。アンッ。
北海道から始まり東から西までへとへとになるまで探した結果(ネットサーフィンだけども)、メーカーに直接おろしているいい感じの木材屋さんを発見。
ここです➡iikide.com(http://www.iikide.com)
しかも夫婦でやっている、のほほんとした関西にある製材所なの。
メーカーにおろす前だからもちろん安いし、直張り加工(コンクリートに直接ぺたぺた貼れるようにフローリングの裏面を加工してくれる)もしてくれるし、塗装までしくれて送ってくれるとのこと。
しかも塗装はドイツ製のオスモカラー塗装と言う、発色もいい上に人の身体に優しい塗料を使用しているみたい。発ガン性物質も入ってない。最高の塗料。
と、言う訳で早速ここの営業さんとやり取りをしてサンプルを送ってもらったよ!
上のがレッドパイン材、下のがホワイトオーク材。
もちろんの事、材種によって雰囲気も変わるし、固さも大きさも異なってくる。
触った感じも木目の感じも全然違う。
下の床は家のフローリングなんだけど、それに比べてかなり横幅がある物を選びました。
3種類の微妙に違う白い塗料を塗ってもらったんだけど、違う木だとこうもはっきり違いが出るのか、、と変に感心してしまったのです。
この塗装は1度ぬりだから下の木目がはっきり出てるけど、何度かしみ込ませるように塗っていくともう少し木目は隠れるとの事。
そのあと紙ヤスリでサササーーっと所々剥がすようにすると、アンティークっぽくなるみたい。
で、私は最終的に下段のホワイトオーク材を無塗装の状態でオーダー。
納期は7日間くらいかかるみたいだけど、とっても楽しみ。
フローリングってただの木の板って思ってたけど、フローリングが出来る過程は実は何ステップにも及んでいて、選別作業(いい表情を出すため)から加工して、乾燥機に入れて、職人さんの目でチェックされて、 表面をコーティングして、、など。
こう言う過程をちゃんと経ていないと寸法安定性がなかったり、使用してると反り返って来たりするみたい。
最近、開業準備をしていて本当にたくさんの人と電話やメールでやり取りをしたり、実際に会って話したりする機会が増えました。
自分からどんどん動いていかないといけない状況だから常にフットワークは軽くいるし、情報集種やリサーチも頑張らないといけない状態。たまに飽和状態になりアアー!ってなるけど一つ一つ形になっていくのを自分の目で確かめながら進めていく過程がとても楽しくて。楽しくて。アンッ。
一つ一つ手探りで、ああこれでいいんだって焦らず進めている感じ。
その時に、私の目線でちゃんと物事を丁寧に話してくれる人って、すごく仕事がしやすい。
いつもお世話になっている皆様にはこの場を借りて感謝申し上げ奉り候。
今回お願いした製材所さんもとっても親切で、知識の無いウンコ同然な私に丁寧に時間をかけて説明してくれたり、用途や希望も細かく聞き入れてくれました。
だからここにお願いして本当に良かった。
とっても気持ちよく取引させてもらって幸せ。
フローリングが届いたらDIYで少しずつ作っていく予定。
自分のお城は自分で作らないと。
また少しずつ進捗報告していきますね!
おやすみなさい。